予約システムのご案内011-200-1122

予約システムのご案内

受付時間/

月・金
07:45‐15:00
火・木
07:45‐13:00/16:00-19:00
水・土
07:45‐13:00
日・祝
08:30‐11:30
※診療日はお知らせにてご確認ください

予約システムのご案内

その他診療 other

着床不全検査や不育症検査など患者さまからのご希望により
高度な特殊検査も行っています。

各種検査

子宮卵管造影検査(HSG)

子宮卵管造影検査(HSG)とは、造影剤を膣から子宮頸管→子宮腔→卵管を通して腹腔内に注入しレントゲンで撮影することで、子宮の形や卵管の疎通状態などを調べる検査です。
この検査では、子宮の形態・子宮内のポリープ・筋腫・卵管閉塞・卵管留水腫・卵管周囲の癒着の有無を推定します。
しかし、癒着の有無の推定は確定診断にはならず、また卵管が通っていても卵巣から排卵された卵が卵管に取り込まれたかどうか(キャッチアップ)についての障害の有無は、この検査でわかるものではありません。

(正常)

造影剤 拡散前

造影剤 拡散後

正常な場合は、子宮内が造影剤で満たされ、卵管から造影剤が抜け出る様子が確認できます。

(卵管水腫の例)

卵管粘膜の癒着、卵管腔の閉塞が起こり、卵管腔に分泌液が貯蓄している状態。

  • <予約方法、注意事項>
    webよりご予約いただけます。
    検査時期は月経終了から排卵数日前(通常は月経8日目から10日目頃)です。
    しかし避妊周期で、排卵後妊娠の可能性が全くない場合は、月経中以外は、検査は可能です。
    検査の前にクラミジア感染のチェックを必ず行います。
    検査結果陰性が確認できない場合はご予約をおとりになっていても施行できません。
    甲状腺ホルモンがコントロールできていない場合、当日の体調不良、発熱、造影剤アレルギーのある方、2ヶ月以内に胃や腸のバリウム検査を受けられた方は施行できません。
    当日は長めのスカートでお越しいただくとお着替えがスムーズに行えます。
  • <所要時間>
    検査時間は5分から10分程度です。
    検査後は痛み等なければすぐに帰宅できますが、しばらく安静経過観察が必要な場合もありますので、お時間に余裕を持ってご来院ください。
    痛みが心配であれば、前もって鎮痛剤を内服のうえご来院頂いても構いません。
  • <検査後の注意点>
    検査後に抗生剤等で感染予防いたしますが、ごく稀に炎症を起こし、数日の入院を要することがあります。極度の腹痛、発熱等がある場合は御連絡ください。

子宮鏡

子宮鏡検査とは、子宮の入り口から細い内視鏡カメラ(子宮鏡)を挿入し、子宮内の様子をモニターにうつし子宮内部を観察する検査です。
子宮鏡検査で診断できることは、子宮内ポリープ・粘膜下筋腫・慢性子宮内膜炎・子宮形態異常・子宮内腔癒着などです。これらの病変は着床の妨げとなる可能性があり、妊娠率に大きく影響を与えます。
細く柔らかいカメラを子宮内に挿入しますので、個人差はありますが通常痛みはほとんどなく麻酔も必要ありません。
子宮鏡検査は、不妊症や着床障害の原因を調べるうえでおすすめのスクリーニング検査です。

正常

慢性内膜炎

  • <予約方法、注意事項>
    webよりご予約いただけます。
    検査時期は月経終了から排卵前(通常は月経8日目から10日目頃)です。
    検査の前にクラミジア感染のチェックを必ず行います。
    検査結果陰性が確認できない場合はご予約をおとりになっていても施行できません。
    当日の体調不良、発熱等がある場合には施行できません。
  • <所要時間>
    検査時間は数分程度です。
    検査後は痛み等なければすぐに帰宅できますが、しばらく安静経過観察が必要な場合もありますので、お時間に余裕を持ってご来院ください。
  • <検査後の注意点>
    検査後に抗生剤等で感染予防いたしますが、ごく稀に炎症を起こし、発熱、腹痛など腹膜炎症状を起こす場合があります。極度の腹痛、発熱等がある場合は御連絡ください。

フーナーテスト

フーナーテストとは、排卵日頃(検査の12時間前位までに)性交渉をもっていただいたのち、女性の子宮頸管粘液中から粘液を採取して顕微鏡で調べる検査です。精子の数や運動性を調べることができます。

  • <検査方法>
    指定された日の検査6−12時間前くらいまでに性交渉をして来院いただき、子宮頚管から粘液を採取して顕微鏡で調べます。
    ※性行後20時間くらいたっても、結果がよければ問題ありません。